薄刃包丁とは
和包丁の一種で、主に野菜を調理する際に用いられます。アゴから切っ先にかけての刃線が直線的で、また、切刃が長く刃先が薄く設計されています。直線的な刃線や薄い刃先は、野菜の刻みや桂むき、飾り切りなどの作業に適した形になっています。関東型は刀身全体が四角い形状になっています。それに対し、関西型は峰から切っ先にかけてのラインが丸みを帯びた鎌形で、鋭くとがった切っ先が細かい細工などの作業を可能にします。関西型は「鎌薄刃包丁」と呼ばれるので、「薄刃包丁」といったら関東型を指すことが多いようです。
関連ワードを包丁用語集で調べる
- この記事を書いた人
- 四代目 實光俊行
實光刃物の四代目です。大学を卒業して25年以上包丁の製造をしています。私たちは常に作る事を愉しで包丁の技術を高め、新しいデザインも取り入れて製造しています。ご質問がありいましたらお問い合わせ下さい。