片刃とは
刃先を軸に左右対称に刃付けをしている両刃包丁に対し、片方の面にしか刃を付けないことを特徴とした包丁の構造のことを指します。主に和包丁でこの構造が採用されています。刃がついた面には平、しのぎ、切刃がついています。それにより、片刃の包丁は峰の側には厚みが生じ、刃先の側は薄くなります。刃が付いていない面には、裏スキという窪みと裏押しという加工が施されています。そうした加工により、食材と接する面積を減らしつつ刃先から峰にかけての直線性を保っています。これらの構造によって片刃の包丁は高い切れ味を発揮することができます。
関連ワードを包丁用語集で調べる
- この記事を書いた人
- 四代目 實光俊行
實光刃物の四代目です。大学を卒業して25年以上包丁の製造をしています。私たちは常に作る事を愉しで包丁の技術を高め、新しいデザインも取り入れて製造しています。ご質問がありいましたらお問い合わせ下さい。