白二(白紙2号)とは
白紙2号の鋼材を使用した合わせ包丁です。合わせ包丁の中で研ぎやすさと切れ味のバランスが取れています。初めて購入する方に扱いやすいのでお勧めのシリーズです。
白二の3つの特徴

バランスの取れた白2を使用
白紙2号は切れ味と研ぎやすさのバランスの取れた鋼材です。

2つの鋼材を合わせた構造
鋼と軟鉄の合わせ包丁は研ぎやすく扱いやすい構造です。

水牛口輪のホオノキ柄
口輪の黒い部分は水牛になり、手になじみやすい柄です。
白二の商品一覧
用途別に包丁を用意しています。お探しの種類から選んでください。
刺身を引く用
-
刺身包丁・柳刃包丁ブロックの魚の柵から刺身を引く包丁。
-
刺身(柳刃)左利き用左利きの方のための刺身(柳刃)包丁。
-
刺身(柳刃)先丸切っ先の形状が日本刀のような刺身包丁。
-
刺身(柳刃)切付切っ先の形状が切付型の刺身包丁。
-
フグ引(てっさ)てっさを引く包丁。
-
タコ引柳刃よりも刃の幅が細く、関東型の刺身包丁。切っ先が四角。
-
タコ引 先丸切っ先が日本刀のような形状のタコ引。
-
タコ引 切付切っ先が切付型のタコ引。
魚を捌く用
野菜を切る用
何でも切れる用
-
和牛刀ハンドルが差し込みタイプの両刃万能包丁。
-
和ペティハンドルが差し込みタイプで、小さく小回りがきく両刃包丁。
-
和三徳ハンドルが差し込みの家庭用万能包丁。
-
菜切昔から使われている両刃の万能包丁。
肉切り用
特殊用
白二シリーズの商品一覧
