お気に入り

カート

ページ上に戻る

「堺市立町屋歴史館」山口家住宅・清学院不動堂

堺市立町屋歴史館とは?

堺と言えば鉄砲や包丁。江戸時代商業の街とし、織物や製造業を中心に大変栄えた地域です。

江戸時代、大阪は「食い倒れ」堺は「建て倒れ」と例えられていたそうで、堺の商人は建物に趣向を凝らし、立派な物を建てていたそうです。そのような伝統的な堺の町屋を今も感じることができる建物を堺市立町屋歴史館としてたくさんの人に訪れてもらい、喜んでいただいています。あまり有名ではないのが本当にもったいない、と言わせるほど江戸時代の雰囲気溢れる素晴らしい建物です。

 

町屋歴史館に行ってみよう

山口屋住宅

堺の町屋歴史館の山口屋住宅は江戸時代初期の町屋として国の重要文化財に指定されています。広い土間、美しい梁、広い畳の部屋など当時の町屋の雰囲気を存分に感じることができます。庭には大きなハゼの木があり、樹齢200年以上と言われています。

近年整備が行われリニューアルされているので、観光ボランティアによる案内も受けることができます。 館内では、刃物、先行、緞通など堺の伝統産業や、季節ごとに端午の節句やお雛飾りなどが 飾られる部屋があり、博物館としても十分に楽しめます。

實光もある綾ノ町から新明町にかけての一帯は当時の雰囲気を持った建物がいくつかあり、反映した当時の堺の豊かさを感じることができます。


山口家


 

山口家

清学院不動堂

清学院は江戸時代寺子屋としても使われていた寺院で、仏典のために日本人で初めてヒマラヤを超えてチベットに行ったといわれている川口慧海(かわぐちえかい)もここ清学院で学んだといわれています。

当時商業の街として栄えていた堺の都市部の小さな土地の中に不動堂、庫裏、門がコンパクトにおさめられており、現存する修験道としても数少ない歴史的に大変貴重な建物です。江戸時代の雰囲気を感じるとともに、江戸時代の人の建物に関するこだわりを見ることのできる場所です。


山口家


 

山口家

アクセス

山口屋住宅
電車で: 阪堺線 綾ノ町駅 徒歩3分
駐車場 無し

清学院不動堂
 電車で:阪堺線 高須神社駅より西に300メートル
南海本線 七道駅より東へ300メートル
駐車場:無し

入館料:山口家住宅・清学院不動堂共通入館券(¥250)

お店情報

山口屋住宅
住所: 堺市堺区錦之町東1丁2-31
電話: 072-224-1155
営業時間: 10:00~17:00(入館は16:30まで)
定休日: 火曜日

清学院不動堂
住所: 堺市堺区北旅篭町西1丁3-13
電話: 072-228-1501
営業時間: 10:00~17:00(入館は16:30まで)
定休日: 火曜日

 

 

包丁の研ぎ方 出刃包丁 刺身包丁 鎌薄刃包丁 薄刃包丁 牛刀 ペティ 筋引 三徳包丁 菜切包丁
實光刃物(じっこうはもの)
カスタマーセンター
受付時間
9:00~18:00
(土曜は16:00まで)
日・祝、および当社休業日
は除く
お問い合わせの際は、ホームページを見たとお伝えください!
お電話からのお問い合わせ
TEL.072-229-2244

お電話時に「ホームページを見た」とお伝えください。商品名をお知らせいただくとスムーズです。

メールでのお問い合わせ

メールでのお問い合わせは365日24時間受け付けています。ご回答はメールまたはお電話でお返事させていただきます。