
チーズタッカルビ
チーズタッカルビ
ホームパーティをする時にとても盛り上がる料理レシピです。特にチーズが好きな女性に人気のレシピです。ぜひ一度お試しください!
【3~4人前】
・鶏もも肉(1枚) ・チーズ(200g) ・たまねぎ(1個) ・キャベツ(1/4) ・エリンギ(1本) ・じゃがいも(2個) ・ごま油(適量)
【☆】
・コチュジャン(大さじ1) ・酒(大さじ1) ・みりん(大さじ) ・濃い口醤油(大さじ2) ・砂糖(大さじ1) ・粉末唐辛子(適量)

具材を切る
鶏もも肉を1口大に切る。
ポリ袋に鶏もも肉と【☆】の調味料を入れてもみこむ。
キャベツはざく切りにしてボールに水を入れて洗い、ざるで水をきる。
たまねぎはくし型切り。
エリンギ、じゃがいもは短冊切り。
【レシピポイント】最初に鶏肉に下味を付ける。
次にキャベツを洗いざるで水気をきる。

蒸し焼きにする
フライパンにごま油をいれ、火をつけフライパンがあたたまったら野菜をすべていれその上に鶏肉を入れる。
フライパンに蓋をして弱火で15~20分蒸し焼きにする。

炒める
フライパンの蓋を開け強火で2~3分炒める。
【レシピポイント】ここで味見をしてみて味を調整する。

ホットプレートで仕上げる
炒めている間にホットプレートを温めておく。
ホットプレートにごま油をしき炒めた具材を盛り付ける。
チーズを加えホットプレートに蓋をして2~3分焼く。
蓋を開けてチーズがとろけていたら完成。
【レシピポイント】炒めた具材はホットプレートの両端のに盛り付ける。

料理人のポイント
ポリ袋で鶏もも肉に味付けすることで手を汚さずにすみ、味もなじみやすい。
また野菜を切る前に鶏もも肉に味付けをしてをくことで野菜を切っている間に味がしみ込むのでgood。
炒めた野菜をホットプレートの両端に盛りチーズを真ん中に盛り付けることでお店風に仕上がる。
鶏もも肉が切りにくいという方は鶏もも肉を半凍りにしてから切ることで切りやすくなる。

チーズタッカルビの完成
なんでも切れる三徳包丁
今回はくし形切りやざく切り、短冊切りなどいろいろな切り方をしていて、炒めたりしてあまり形を気にしないでいい食材を切るときは扱いやすい三徳包丁がおすすめ。
肉を切るときにも便利な出刃包丁
出刃包丁は普通は魚をさばくための包丁ですが出刃包丁は重くて切れ味がいいので、ぐにぐにしてて包丁が入りにくい鳥肉でも簡単に切ることができるので鶏肉を切るときもおすすめの包丁です。
包丁の研ぎ方
出刃包丁
刺身包丁
鎌薄刃包丁
薄刃包丁
牛刀
ペティ
筋引
三徳包丁
菜切包丁