人気ワードYaiba万能片刃銀座包丁研ぎ修理砥石

Topics

【刃Yiaba】シリーズ紹介

刃Yaibaシリーズ紹介

この包丁は、刀身を鏡面仕上げし、職人が天然砥石を使用し、手研ぎで数時間かけて本刃付けを1本1本行っている最上級の仕上げにこだわった包丁です。包丁のハンドルは真っ白の純白銀巻柄で、レジンの材質を採用していることから汚れが付きにくく痛みにくい材質です。

細部まで實光の職人のこだわりが感じられる包丁になっています。

【刃Yaiba】特別仕上げ

【刃Yaiba】青鋼片刃切付三徳

本刃付け

本刃付けをした包丁は、切れ味を最大限に発揮することができ、ご自身で研ぎ直しを行う際に切刃が砥石にピタッと当たるため、研ぎやすくなります。高い技術が求められる本刃付けは、研師 Ryotaが行い、プロも驚く抜群の切れ味に仕上げます。研師 Ryotaの本刃付けはプロも認める最高の状態の刃付けですので、購入後すぐに抜群の切れ味で料理をする事ができます。

本刃付けをしている研師

實光刃物砥ぎ師Ryota研師Ryota(リョウタ)

有馬の旅館で料理人をしたのちに包丁の業界に。實光刃物で包丁研ぎ師として活躍中です。Youtubeチャンネル【RYOTA/JIKKO】では包丁や研ぎについて専門的に解説。Ryotaの個人Instagramは世界的に注目を集めており、68万人のフォロワーを獲得し、現在のSNS総フォロワーは140万人以上  プロフィールへ

鏡面仕上げ

Yaiba鏡面仕上げ

鏡面仕上げは包丁の表面を磨き上げ、鏡のように食材が写りこむほどキレイに仕上げます。包丁の表面をスムーズにすることで、食材へのダメージを減らし、繊維が崩れるのを極限まで減らすことが可能になります。また、表面に水分が残りにくく、通常の包丁よりサビにくくなるメリットもあります。

鏡面仕上げをする一番のメリットは、包丁の全体の印象がパッと明るくなり、その美しさが引き立ちます。

種類

【刃Yaiba】シリーズのラインナップをご紹介します。種類は3つ、片刃万能包丁、刺身包丁、切付出刃包丁です。それぞれにサイズや鋼材もお選びいただけます。

【刃Yaibaシリーズ】万能片刃包丁

野菜・肉・魚、多様な食材を切ることに適した包丁です。

片刃牛刀 片刃三徳 片刃ペティ
【刃Yaiba】青鋼片刃切付牛刀 【刃Yaiba】青鋼片刃切付三徳 【刃Yaiba】青鋼片刃切付ペティ

片刃包丁は、柔らかい肉や生食で食べる野菜など繊細な食材の扱いに適しており、細かく精密な切り口を可能にします。これにより、食材の細胞をつぶさず、断面を美しく仕上げることができます。また、非対称な切り込みが食材が刃に付きにくくするため、スムーズな切り作業を実現します。

両刃片刃の説明

※片刃の包丁は右利き用に作られています。左利きの場合は左利き用をカスタマイズが可能です。カスタマイズの場合は納期がかかりますので、ご了承ください。

【刃Yaibaシリーズ】刺身包丁

刺身を切るための包丁です。

刺身先丸 刺身切付
Yaiba 刺身先丸包丁 【刃Yaiba】青鋼刺身切付包丁

この包丁は長い刀身が特徴で、反りがあります。この特殊な形状を活かして、刺身を美しく切り分けることが可能です。

【刃Yaibaシリーズ】切付出刃

【刃Yaiba】青鋼切付出刃包丁

魚を三枚おろしにしたり、切り分けたりするときに使用する包丁です。硬いものを切るのに適した包丁です。

出刃包丁の刃先を切付の形状で、厚みがある出刃包丁でもシャープなイメージを持つ包丁です。

鋼材

【刃Yaibaシリーズ】には、ステンレス(銀三)とハガネ(青二、白二)があります。

ハガネ ステンレス
ハガネ系鋼材一覧表 ステンレス系鋼材一覧表
特徴:鋭い刃付けが可能で切れ味が長持ち
さびやすいので手入れが必要
特徴:錆びにくく手入れが容易

【青紙二号】はとても硬い鋼材のため、切れ味が長く続くので、頻繁に研ぎをしなくても切れ味が長持ちします。使う前には毎回研ぎをして、最高の切れ味を出したいという方には、とぎやすい【白紙二号】がおすすめです。

純白銀巻ハンドル

純白銀巻柄

包丁で白ハンドルというと、今までは少し黄みがかったクリーム色のようなものしかありませんでしたが、實光では純白にこだわり、真っ白の高級感ある純白ハンドルを完成させました。銀巻を施すことで更に高級感が増し、鏡面仕上げをしている刀身と銀巻が美しい包丁が実現しました。

また、見た目だけでなく樹脂は汚れが付きにくく、洗って汚れを取りやすい材質です。そのため、機能的に考えてもメリットがある素晴らしいハンドルです。

【刃シリーズ一覧を見る】

【刃Yaibaシリーズ】よくある質問

Q:おすすめの鋼材は?

A:切れ味を求める方にはハガネがおすすめです。特に切れ味を長持ちさせたい方には【青鋼二号】がおすすめです。また、手入れが心配な方はさびにくいステンレス系の鋼材【銀紙三号】がおすすめです。

Q:本刃付けした包丁は切れやすいですか?

A:最高の切れ味を求める方は本刃付けをおすすめしています。特別な職人が何時間もかけて本刃付けをさせていただきますので、極限まで切れ味を求めて仕上げをしていますので、最高の切れ味を体験して頂ける包丁です。

Q: 片刃万能包丁を初めて使う場合、使い方にコツはありますか?

片刃包丁はまな板に対して垂直に切ることが難しいため、特に切る角度に注意が必要です。食材を斜めに構え、角度をつけて切り込む方法をお勧めします。また、片刃は引き切りに適しているので、刃先から刃の根元(アゴ部分)まで均等に力を入れながら切るのが望ましいです。このように切ることで、片刃包丁の特性を活かし、効率的かつ綺麗に切ることができます。

Q:ハンドルをカスタマイズすることはできますか?

可能です。好みのハンドルに付け替えてあなた好みの包丁を作ることができます。カスタマイズ包丁を作るのには時間がかかります。

Q:【刃Yaibaシリーズ】の納期はどのくらいかかりますか?

A: 本刃付けの作業をしますので、納期は1か月以上かかります。職人が1本1本研ぎ仕上げをしますので、申し訳ございませんがお待ちいただきますようお願い致します。

【刃Yaibaシリーズ】を動画で見る

【刃シリーズ一覧を見る】

實光オリジナルブランドをもっと見る

【實光ブランド一覧を見る】

實光刃物 四代目:實光俊行(じっこう としゆき)

實光刃物 四代目:實光俊行(じっこう としゆき)
「實光刃物(じっこうはもの)」は大阪の堺で明治33年に創業し、包丁(刃物)の製造と販売をしています。一期一会の精神で、お客様との瞬間を大切に。切れ味へのこだわりを胸に、日々技術の向上に励んでいます。技術の継承と共に、将来は世界中で愛される堺包丁のブランドを築き上げる夢を抱いています。
詳しくはこちら

関連記事