包丁を欠けさせないでかぼちゃを上手に切る方法は?
かぼちゃは包丁で切るのに難しい食材の一つです。失敗すると包丁が欠けてしまうこともあります。そんなかぼちゃですが、コツさえつかめば簡単に切ることができます。
その方法とは「てこの原理」です。まずは、かぼちゃのヘタと反対側にある中心部分を両方ともくり抜いてください。
(果物ナイフなどで取ると簡単にできます)裏側の穴に包丁の刃先を突っ込んで、てこの原理で包丁の柄の部分をしたに回しながら切ります。刃の先端を軸にてこの原理で切るといった感じです。小さく切り分けたときも同じように刃の先端を立てて柄の部分を下にして切ってください。
かぼちゃを切っていてかける原因は?
かぼちゃは野菜の中でも硬い食材です。それを包丁で切るとどうしても途中で止まってしまいます。その時に左右にこると欠けてしまいます。包丁の欠けのほとんどの原因が力任せに左右にこじて・・・なります。
先ほど説明したようにてこの原理できることによって左右の動きではなく上下の動きできることになります。これはかぼちゃだけでなくすべての食材に言えることなので、左右の動きはしないように気を付けて下さい。
よくある質問
Q: かぼちゃを切るときの包丁の扱い方は?
A: 硬いかぼちゃを切る時は、出刃包丁を使用することをおすすめします。かぼちゃは中心付近で包丁が止まることが多く、その際包丁を動かすために横に動かしてしまうと、包丁が歪んだり、折れてしまったりする場合があります。しかし、刃に厚みがあり、片刃で野菜に入り込みやすい出刃包丁を使用すると、包丁の重みで切ることもでき、折れる心配もないので、しっかりと切ることができます。
Q: カボチャが硬くて切れない時はどうすればいいですか?
A: かぼちゃが硬くて切れない場合は、かぼちゃ全体をラップで包み、数分過熱してかぼちゃが柔らかくなってから切る方が良いでしょう。万能包丁の三徳包丁や牛刀は刃先が薄いため、硬いカボチャを切ると欠けてしまう恐れがあるため、かぼちゃの切り始めは出刃包丁を使って切り分け、細かい作業をする時に三徳包丁などに持ち変えて使うのがおすすめです。