人気ワードYaiba万能片刃銀座包丁研ぎ修理砥石

Topics

シェフの秘密:プロが選ぶ包丁の柄(差し柄)交換の理由

プロのシェフたちはなぜ包丁の柄交換を重視するのでしょうか?繊細な包丁さばきが求められる料理人にとって、自分の手にフィットする柄は必須だからです。

また、一般的にはあまり知られていないことですが、包丁の柄(差し柄)、またはハンドルと呼ばれる部分は、さまざまな色や形が存在します。これらを自分好みにカスタマイズすることで、世界にひとつだけの特別な包丁を作成することができます。

ここでは、包丁の柄の種類や形について詳しく解説し、柄交換のタイミングやカスタマイズについても深掘りします。これにより、あなたに合った包丁で最高のパフォーマンスを引き出すことが可能になります。

和包丁は柄交換で長く使えます!

プロの料理人にとって、包丁はただの道具ではなく、創造性を発揮するための重要なパートナーです。包丁の柄の形状、握り心地、そしてデザインは、料理の品質と効率に直接影響を与える要素です。ここでは、柄交換がプロの料理人にとってなぜ重要であるか、その理由を深く掘り下げていきます。

柄の形状とプロのパフォーマンス

料理人は、長時間の調理作業でも疲れにくく、正確な刃の操作が可能な包丁を求めます。手にフィットする柄の形状は、この要求を満たす鍵です。クリ型や八角型など、多様な形状の中から最適なものを選び、それがどのように料理の精度と速度に貢献するかは、プロの世界では重要な検討事項です。刃を正確にコントロールできる柄は、繊細な切り込みや迅速な切断を可能にし、結果的に料理の品質を高めます。

くり型木柄 八角木柄 樹脂八角柄 銀巻黒檀柄 鉄砲型木柄 鉄砲型スタビライズウッド
ホオオノキ水牛柄くり型 朴の木八角柄 白樹脂柄 銀巻黒檀柄 鉄砲型木柄 鉄砲型スタビライズウッド

 

オリジナリティを表現する柄のカスタマイズ

包丁の柄交換は、料理人の個性を表現する手段としても重要です。お気に入りの色や特別なデザインを選ぶことで、料理へのモチベーションが高まります。このようなカスタマイズは、ただの道具を「自分だけの特別なアイテム」に変える魔法のようなものです。それは、毎日の料理を楽しくし、新しい創造性を引き出す源泉となり得ます。

  • 黒檀柄
黒檀八角柄

黒檀八角柄

黒檀柄は、楽器製作などにも使用される高級木材を使用しています。黒檀はその耐水性に優れており、長期にわたって使用することで自然と艶が増し、さらに美しい見た目になります。

  • ターコイズ黒檀柄
ターコイズ黒檀柄

ターコイズ黒檀柄

ターコイズ黒檀柄は、その鮮やかな青色が目を引く美しいハンドルです。この魅力的なデザインは、視覚的な印象を強くし、使い手に特別な感覚を与えます。

  • 白樹脂柄
白樹脂柄

白樹脂柄

白樹脂柄は、純白の色合いが清潔感と美しさを際立たせるハンドルです。樹脂製であるため、汚れが落ちやすく、また匂いが付きにくいという実用的な特性を持っています。

  • 鉄砲型カラーハンドル
鉄砲型スタビライズウッド

鉄砲型スタビライズウッド

鉄砲型カラーハンドルは、スタビライズウッドを使用しており、そのマーブル模様が1本ごとに異なるため、世界に一つだけのオリジナルハンドルと言えます。ラッキーカラーやお店の雰囲気に合わせて色を選ぶことが可能で、包丁をカスタマイズする際に多様な選択肢を提供します。

握り心地と作業効率の向上

包丁の柄は、長時間の使用にも耐えられる快適な握り心地を提供する必要があります。握りやすい柄は、切る動作の正確さを向上させ、作業効率を高めます。特にプロの料理人にとっては、この握り心地の良さが、長時間の調理でも疲労を軽減し、結果として料理の質を高める

重要な要素となります。快適な握り心地を備えた柄は、連続的な動作をスムーズにし、刃のコントロールを向上させるため、精度の高い調理を可能にします。また、握り心地が良いと、料理の楽しさも増し、プロであればあるほど、その差は顕著に現れます。

持っている包丁の柄を交換するタイミングとは

柄付け

 

包丁は、料理の品質を左右する重要な道具です。しかし、長期間の使用により、柄の部分は劣化や損傷を受けやすくなります。料理人や料理上級者にとって、柄の状態は作業の効率や安全性に直接関わってくるため、その交換タイミングを見極めることが重要です。ここでは、柄交換を検討すべきタイミングについて掘り下げていきます。

・ 柄が割れる、ぐらつくなど

包丁の柄が割れたり、ぐらついたりするのは、明らかな交換サインです。これらの状態は、料理の精度を低下させるだけでなく、使用中の事故につながる危険性もあります。特に、刃を正確にコントロールする必要がある繊細な作業を行う場合、柄の安定性は非常に重要です。柄が損傷していると感じたら、早急に交換を検討すべきです。

・ 汚れが目立ってきたとき

長年使用していると、包丁の柄には汚れや変色が生じることがあります。これらの汚れは、一見すると単なる見た目の問題のように思えますが、実際には衛生的なリスクを伴うこともあります。料理の品質を保つためにも、衛生面を常に意識することが重要です。汚れが目立つようになったら、柄の交換を考えるべきタイミングかもしれません。

・ デザインや握り心地が合わないとき

料理人や料理上級者にとって、包丁はただの道具ではなく、自分のスタイルや技術を表現するアイテムです。柄のデザインや握り心地が自分のスタイルや要求に合わない場合、料理の効率や楽しさに影響を与える可能性があります。包丁の柄が自分の手に合わない、または見た目が気に入らない場合は、柄を交換して、よりパーソナライズされた柄をお選びいただきたいと思います。

實光刃物 柄交換の注文方法

ここからは實光刃物で柄のカスタマイズや修理を承る際の注文方法について解説します。

包丁購入時に柄のカスタマイズをする場合

ウェブよりご注文の場合は、ご希望の商品をお選びいただき、商品ページよりご希望のハンドルへのカスタマイズをお選びいただけます。もしご希望のハンドルが注文画面にないときは、備考欄に記載してください。ご注文確認後、柄の代金をご連絡いたします。

お手持ちの包丁の柄交換を依頼する場合

柄交換の依頼は下記の3ステップです。

  1. 實光刃物ウェブサイトよりご希望のハンドルを注文、決済を完了させる
  2. ご注文後、返信メールを確認後「實光刃物本店」に包丁を送る
  3. 約1週間から10日ほど待てば、包丁が新しいハンドルで戻ってくる

【實光刃物で柄交換をする】

柄交換についてのQ&A

ここからは柄交換についての様々な質問にお答えします。

Q;どの包丁でも柄交換可能ですか?

柄交換ができるのは和タイプの差し込み式の包丁です。洋包丁タイプの包丁は(新品もお手持ちのものも)柄の交換ができません。和包丁タイプのものはほとんどのものが柄交換可能ですが、サイズや形状によって、柄交換できないタイプのハンドルがあります。

タイプ 和タイプ 洋タイプ オールステンレス
写真
柄交換 できる できない できない

Q;柄交換の費用はどのくらいかかりますか?

柄交換の費用はお選びいただく柄の種類によって変わります。もっとも一般的な水牛柄の場合、お手持ちの包丁に柄交換させていただくと2200円ほどです。

水牛柄 黒檀柄 黒水牛銀巻柄 白水牛銀巻柄
ホオオノキ水牛柄くり型
2200円 14300円 18700円 23100円

ウェブでお選びいただいた包丁にハンドルをカスタマイズする場合は、商品ページで値段をご確認ください。

Q;柄交換するのに包丁を預ける必要がありますか?

柄交換をご依頼の場合は、必ずお預かりしています。實光刃物の店舗に来ていただいた場合でも、その場で柄交換することはできかねますのでご了承ください。

Q;左利きでも柄交換は可能ですか?

柄交換可能です。八角柄の場合は右利きでも左利きでも変わりありませんが、クリ型の場合は尖っている部分が右側にくるようにしていますので、左利きの場合は左に変更する必要があります。クリ型の包丁を購入する場合は左利き用にハンドルをつけてくださいとご依頼ください。

Q;自分で柄交換できますか?

包丁の柄を交換する際には、特定の技術とコツが必要です。これは包丁の握りやすさや切る際のパフォーマンスに直接影響を与えるため、できれば専門の職人に依頼することをお勧めします。外し方、付け方はYoutubeでご紹介していますので、ぜひご覧ください。

【實光刃物に柄交換を依頼する】

實光刃物 四代目:實光俊行(じっこう としゆき)

實光刃物 四代目:實光俊行(じっこう としゆき)
「實光刃物(じっこうはもの)」は大阪の堺で明治33年に創業し、包丁(刃物)の製造と販売をしています。一期一会の精神で、お客様との瞬間を大切に。切れ味へのこだわりを胸に、日々技術の向上に励んでいます。技術の継承と共に、将来は世界中で愛される堺包丁のブランドを築き上げる夢を抱いています。
詳しくはこちら

関連記事