人気ワードYaiba万能片刃銀座包丁研ぎ修理砥石

行事食

母の日とは

母の日とは

母の日は、日ごろの母の苦労を労い、母へ感謝を表す日です。
日本やアメリカでは5月の第2日曜日に祝いますが、その起源は様々で、母の日とする日も世界各地で2~5月の間を中心に様々です。

母の日といえばカーネーション!

母の日といえば赤いカーネーションを贈るのが定番ですが、この由来は、1905年5月9日、アメリカのフィラデルフィアに住む少女「アンナ・ジャービス」が母の死に遭ったことで、生前に母を敬う機会を設けようと母に働きかけたことです。
アンナが、母親が大好きだった白いカーネーションを祭壇に飾ったことから、母が健在であれば赤いカーネーション、亡くなっていれば白いカーネーションを胸に飾るようになり、カーネーションを贈る習慣が始まりました。
同じく、1908年に百貨店王ジョン・ワナメーカーが店頭で母の日記念会を開催し、注目を集めました。1910年にウエストバージニア州が「母の日」を祝日として認定しました。1914年当時のアメリカ大統領・ウィルソンが5月の第2日曜日を「母の日」と制定し、国民の祝日としました。

この他、古代ローマ時代、神々の母リーアに感謝する春祭りからとする説や、17世紀のイギリスで「復活祭(イースター)」の40日前の日曜日を「マザーズ・サンデー」とし母親と過ごすために出稼ぎ労働者を里帰りさせていたことに由来する説もあります。
これは母の日と似たような行事があったと考えられます。

日本では明治末期頃に行われ始め、1915年(大正4年)に教会で行われてから、一般にも少しずつ広まっていき、1937年(昭和12年)に森永製菓が告知をした事で全国的に広まりました。
また、昭和初期から戦後しばらくの間は当時の皇后の誕生日の3月6日が母の日とされていました。

また、カーネーションには「十字架に架けられるキリストを見送った聖母マリアがこぼした涙が落ちた地面に咲いた」という伝説があり、古くから母性愛の象徴とされていたことも母の日にカーネーションを贈る習慣につながっているとも言われています。
その後、前途の通り、存命する母がいれば赤、亡くなっていれば白とされるようになりました。

母の日のプレゼントに包丁が大人気!

母の日といえばお花をプレゼントするのが一般的ですが、当店では毎年お花と一緒に包丁が大変人気です。いつもと違ったプレゼントに包丁はすごく喜ばれています。また、名前も入れることができるので世界にひとつの気持ちのこもったプレゼントにすることができます。

この記事へのお問合せ

当店にお聞きしたい事がありましたら下記までお問合せ下さい。
私たちはお客様が楽しい事、幸せになれる事をお手伝いしていきたいと思っていますので、ご意見・ご感想など頂けるととても嬉しいです。

問合せ番号:072-229-2244   email:info@jikko.jp

實光刃物 四代目:實光俊行(じっこう としゆき)

實光刃物 四代目:實光俊行(じっこう としゆき)
「實光刃物(じっこうはもの)」は大阪の堺で明治33年に創業し、包丁(刃物)の製造と販売をしています。一期一会の精神で、お客様との瞬間を大切に。切れ味へのこだわりを胸に、日々技術の向上に励んでいます。技術の継承と共に、将来は世界中で愛される堺包丁のブランドを築き上げる夢を抱いています。
詳しくはこちら

関連記事